トップにもどる


暫定復帰な雑記?

早晩めげること必至。

Board of Black & Shadow  
ツッコミなどはBBSへ遠慮なく。



―2013年―



スキャン前のラフ
1月2日

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

昨年は、クレス率が低い傾向になったので、今年はクレス率をあげるのが目標。その抱負の意味で、トップ絵をクレスに。

 クレスは、推理を働かせている時に前髪の一房だけある白い毛をいじるのがクセ。という設定になっている。
一房だけ白いのは、千輪那事件で受けた傷のせいで、周りの毛の色素が抜けてしまったからである。じっさいにそういう現象が起きるのかどうかは疑わしい(傷の周りは、傷を保護しようとして太い毛が生えてくるか、毛根が死んでしまうかのどちらかだろう)が、主人公特権の一つと開き直っている。

ホームページ用に絵を描いたのもいつ以来か。
そろそろデジタル彩色に移行しようかと本気で思い始めてはいる。
トップ絵は、マウス塗りなので、落書きレベルの塗り。
まずはペンタブを買わねば。



―2012年―



送信3時間前
12月22日

ヤバかった。
今回は史上最悪レベルでした。

ウェブ入稿した原稿がダウンロードされて6時間経過しても何も連絡が来ないので、たぶん問題はないのだろと思います。

必ず最後に残る作業が目次。
こればっかりは本文が仕上がらないとページが取れないので。
目次の間違いはあるとかなり恥ずかしいので、気を張って行う作業。

ひながたの印刷して本文見ながら書き入れ→入力→印刷→本文と照合

最低でも2回はチェック。
書き入れは画面を見ながらすることもありますが、最終チェックは、必ず印刷した本文と照合しています。



  →(直リンP)

今回のDL委託に当たって一通り読み返しました。少し前の作品ですので、苦い思いをするかと思いきや、存外そうでもなく、まったくなにもないところから新たな作品を生み出すべく、一生懸命書いたのだなと感慨に耽りました。
この機会にお試し感覚で読んでいただければ幸いです。

8月23日

気がついたら1年以上放置していました。

このたび、DLsite,comにてダウンロード販売の委託をお願いすることになりました。
通販はめんどうだ、イベントには行かれないという方は、よろしくお願いします。

まずは、チワワ探偵シリーズ第1弾の「幸福なダイヤ」からです。

DL販売にあたって、当時と現在とで表記が違っている、数字表記などは改めました。文章に手は加えていません。

「幸福なダイヤ」は、シリーズ1なので、お試し版のつもりで委託しましたが、今後は完売したものから順次委託をお願いする予定です。
実は、昨冬で第3弾の「たった紙一枚」が完売しています。これも準備が整い次第、委託をお願いする予定です。



―2011年―




8月16日

夏コミお疲れさまでした。
疲れがどっと来ない代わりにだらっと抜けないお年ごろです。

画像は今回の新刊の没絵。
ゲストキャラが書道教師なので、筆ペンで半紙に主線をトレスで和風デザインを目指し、数枚試して彩色もしてみたが、どう見ても口絵レベルなので没にした。

今回は図案そのものもなかなか出なくて苦しんだ。本文と両方の進みが悪いのは逃げ場がなくて焦る。
なのにギリだやばいだ言う割りに変なところで冒険心を出して時間を使ってしまう。余計に追いこまれるというに。





「容疑者は科学的な知識が高い人間、か…」
「どうでしょう単純にドラマの真似をしてるだけじゃないかと」
「なんのドラマだ?」
「えーとあーだからアレですよ夕べのフジ一〇時枠で放送している刑ドラ…」
「捜査線上にはヤツがいる≠ゥ?」
「あーえーそんな感じの…」
 用語という用語を駆使して聞かれぬことまでペラペラとしゃべくるのが大好きな小田が、もごもごと語尾を濁した。
 「捜査線上にヤツがいる!」は、小田祐次と芸名が同姓同名の二枚目俳優が主演する刑事ドラマで、シリーズも三作目に突入、映画化も決定しているメガヒット作品だ。流行遅れの黒縁眼鏡にメタボ体、フィギュア収集趣味と、心身ともにオタクを地で行く小田は、この名前ゆえに若い女性から理不尽な失望と不興を買っているので、被害妄想を抱くのも無理からぬことではある。
「なんだ、あの俳優を嫌っているくせにドラマは見るのか?」
「見てないですよ見るわけないじゃないですかースレチェックにひっかかっただけです」
「スレ?」
「あーシロケンさんはあまりネットやらないんでしたっけ、えーと要するにインターネット上のカキコミです」
「それで?」
「刑ドラ専門スレというものがありまして、放送されるとすぐにというか放送中からカキコミまくって、その時の犯行の手口がリアルに実行可能かどうか検証する板なんです、あ別にわたしはロム専に徹してますから捜査上の生データを貼ったりはしてないですよ?これでも警察官だという最低限の自覚はありますから、ていうかスレ周回も半分は仕事で、そこに夕べ漂白剤を現場に振りまいて証拠隠滅を図るのは可能か?ってスレがあがってまして…って聞いてます?シロケンさん」
「芝居蒟蒻芋南瓜」
「はい?」
 小田の声が裏返って甲高くなった。話を聞いていないどころか、脈絡がなさすぎる。
「死んだじいさんが言ってた。昔から女は芝居好きなんだと」
 そう笑いながら、時代劇の再放送を何度でも観ている祖父だった。その祖父がくれた「監物」という名前が、能代にとってはいちばんの遺産だ。
「はあ」
 小田がわかったようなわからないような顔をして何度も首をひねっている。 
 能代は容疑者たちの集まるテーブルを見やった。
 女は芝居が好き、か―。
 女ばかりだな、今回の容疑者は。

6月22日

「スパイスは殺人の香り」の没シーン。

いまだから言うが、犯行に使ったコックコートを漂白剤に浸して血液や汗に含まれるDNAを破壊し、犯人を特定できなくさせるというアイディアのヒントはドラマ「BOSS」1期からもらっている。

ドラマで使った方法の科学的根拠がたどれなくて困った。結局使ってしまったが。

この後、容疑者たちの前に、わざと小田祐次の名前をフルネームで呼び出して、彼女たちの反応から真犯人を見抜くという展開を考えていたが、クレスが活躍しないので没にした。

クレスは夜10時のドラマなんて見てないからね。

いまさらすみません。
ヲタ部屋はその後3日かかって片付けました。

3月12日

地震の翌朝。会社に泊まり、朝方復旧した順に交通機関をたどって帰った。クレスに怪我がなかったのがなによりだった。

が、

ヲタ部屋被害甚大



どうすりゃいいんだ…。



少年探偵の、ちゃんとニコパチ写真。

連投申し訳ない。(昔に比べると写真も上手くなったと自分では思う)
2月28日

ここのメインコンテンツは制作雑記なので、人形のことで更新するのは主旨から外れるが、妙なカットだけを置いてもご覧になる方には??だったと反省した。

住み分けを心がけているつもりで、できていない。

改めて、どうにもたまらなくて買ってしまった少年探偵、ゆうたクン。

二つ下の夏コミ用カット(「幽霊人事」の表紙)と並べると……。撮影者がわたしであるという主観の入りこみ方を差し引いても……。

どストライク

としか言いようが。

今後クレスがゆうたに似てきたらどうしようと、それが心配。

とりあえず、優しいお姉さんとライバル少年を探さねば。


少年探偵ゲット。フィギュアに近いからいいよね?怖くないよね?

なんでいきなりピンチシーンから撮るかね。
2月27日

少年探偵は永遠の弟だ。
と、最近気がついた。

リアルな弟はカワイクはないのだよ。

そして少年探偵の近くに、母親ではない女で年上の肉親もしくは精神的家族を置きたくなるのはわたしの鏡像だから。

リアルなわたしは鬼姉なのだよ。

千輪那クレスと薔子が叔母甥の関係なのは、モデルにしたチワワ2匹の実関係を反映させたのだが、元をたどれば「夢幻紳士」の夢幻猫と魔実也の関係が好きだったから。

少年探偵が主人公なのはいい。
が、彼自身の視点より、周囲にいる人間の視点で書くほうが、生き生きしてくるのではないかとも思い始めている。



サークルカット。
2月15日

コミケ80の申込を済ませた。
小説サークルはあまりカットを変えないほうがいいのだが、前のカットの印刷の出が悪かったので。

しかしこの絵を使うのも、若干サークルのイメージに誤解を持たせるような…。最新刊の表紙なのに。

ごちゃごちゃ文字を入れるのもどうなのか。

でもこのシリーズの要素を言葉にすると、こうなるよね?
青年刑事の言葉を抜いてしまったけど。

次回作は、ネタはあるけど書けるのか疑問。というところ。



配布予定だったコピー本の表紙。
1月6日

新年早々別れがあった。千輪那薔子のモデル、ローズの旅立ちだ。
実はコミケごろから調子を崩していて、帰ったら冷たくなっているかもと、カリカリしていた。なるべく表に出さないようにしていたつもりだが、コーラへの言動がキツかったりしたので、近くにいた人には不快な思いをさせたのではないか。

心ここにあらずだったのか、

コピー本を作り忘れた

間に合わなくてあきらめたのならまだしも、原稿ができていたのに作り忘れた。
気づいたのは前日の就寝前。翌日の自分の体調に自信がなく、そこから作り始める気力はなかった。老いたか。

そして1日目を終えて打ち上げのディナーを済ませて帰宅したら、

鍵がなかった。

会社の忘年会に出席していたコーラに早引けしてもらう始末。一度ぐらい、鍵を忘れずに年を越したいものだ。あと3日だったのにね。

…あ。
これが今年(11年)の抱負ってことでどうだろうか?


―2010年―

今年の一文字。
12月31日

今年は、10年前にやり残してきたこと、片付いたはずの問題が次々に表面化して、まるで10年前にタイムスリップしたかのようだった。
とかく災難はチームプレイが大得意である。
もうサイトを閉鎖しようかと何度も考え、閉じるほどの騒ぎでもないとそのたびに思い直した。
来年もそれほど活発には動けないだろう。しかし、ひとりでも読んでくれる人がいるなら続けたい。
今年は、あまりいいものが甦ったわけではなかったが、「甦」は「更生する」ことでもある。来年この難事が良いことに生まれ変わるようにと願いをこめて、この字を選んだ。

サイト縮小後も変わらず支えてくださった方々に、ありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。



若かりしころのクレス。リアルのクレスはもうじいさんなんだ。

プリンターを修理に出しているので古い落書きをスキャンすることもできない。
放置した挙句にこれってサボりの言い訳にしか聞こえないな。
11月2日

少年探偵と呼べる条件。
いちおう少年探偵と青年刑事のシリーズ物と謳ってはいるが、文中では主人公のクレスは一度も自分を探偵とは名乗っていないのだ。探偵っぽい服装にしているけど、あれは学園の制服だからね。

なら、どこから少年探偵と呼べるのか?
最も狭義には、探偵事務所を持っていて、依頼人がいて、自ら捜査して解決に導く存在だろう。

サイトやCDロム版の説明を見て、そういう存在を求めて買っていかれた方に、残念な思いをさせてはいないかと。

しかし、広義には、少年が主人公で、巻き込まれだろうが偶然だろうが、当面した事件の謎を解くことではないか。
とするとどうにかクリアしてはいると思いたい。


(昔の絵ですまぬ)
初期設定だと最初に「餌付け」するジャンクフードはカップラーメンだったらしい。
このシリーズ、推理小説に名を借りたクレス「餌付け」小説だから。
9月23日

余裕のある時に設定資料を整理しておこうと、新刊出来直後は決意するのだが。

とりあえず、能代監物の設定を晒してみる。

29歳、警部補

4冊目でやっと年齢と階級が決まった。
…ってオイ!
警察関係の描写が多いのに、主人公の階級が決まってなかったてどういう…。

30歳か28歳か巡査部長かでも迷ったのだが、シリーズの背景になっている「千輪那事件」当時にすでに配属されていたかがネックでのらりくらいと誤魔化してきた。

で、まだ刑事になっていないことにした。

能代の父親は剣道の師範。能代も有段者でインハイ入賞経験あり。
「けんもつ」という名前は、ほんとうは「剣持」で「けんじ」と読ませるはずが、役所に届けに行ったじいさんがメモをなくし、「けんもつ」と読んだことだけを覚えていた時代劇好きのじいさんは家老役に良く使われる「監物」のほうで届けてきてしまったというエピソードがある。
それを根に持つ母親は能代のことを「けんちゃん」としか呼ばないとか。

いったい本編のどこで語ればいいのだろう…。



8月29日

本日の夕飯は普通のカレー。

煮こんでいる途中で排水溝の匂いが気になって塩素系漂白液をかけたら、揮発成分で目が痛くなった。

いまさら出してしまった新刊の現場再現をしたかったわけではない。
でもあの現場、鼻にはムゴイことになってたんだろうな。猛暑だし。


「スパイスは殺人の香り」で能代が作るのは甘口カレー。

男の豪快料理なので、鍋いっぱい作ってしまい、またも鑑識の小田祐次がとばっちりを喰らって数日甘口カレー責めに遭う。

というのが裏オチ。
あの展開にそぐわないので割愛した。

8月21日

オンラインにて冬コミ申込完了。

無駄にカットに凝ってみた。

夏コミのカタログにに古いカットを使ったら、オリジナル初参加時にいらしてくださったお客さんがそのカットを頼りにまたいらしてくださったご様子。ジャンルやシリーズが変わるのでなければ、小説系はあまりカットを変えないほうがいいのかも。

サークルを何で覚えるって、いちばんは絵なんだなあとつくづく。

イベント参加時や申込時に毎度自分の拙い絵がサークルの目印になってしまった不覚を痛感する。

夏コミ新刊「スパイスは殺人の香り」に、文意の通らない箇所がございます。
以下の通り訂正してお詫び申しあげます。

56P下段6行目 誤「三人の置いたかまったく思い出せないなんて」
                   ↓
       正 「三人のうち二人もの人が大事な忘れ物をして、それをどこに置いたかまったく思い出せないなんて」

57P上段8行目 誤「一生懸お金を作って
                  ↓
          正「一生懸お金を作って」


現在の在庫は貼りこみで修正を施します。

夏コミ会場にて買っていただいた方にはただただ申しわけなく存じます。次回のイベントで現物をお持ちいただければその場で貼りこみをいたします。
8月16日

当日に印刷チェックをしていて初めて気が付いた不始末であった。

まったくもってお恥ずかしい限り、穴があったら入りたい。

以後、このようなことのなきよう、チェックを厳重にできる余裕を持って入稿に臨みたい。




いよいよ画像ネタがないのでウチの庭で脱皮したセミの写真。
こいつは抜け穴に下半身が埋まったまま脱皮したらしい。蟻に襲われずに飛べたのかしら。〆切までは、庭のあちこちに土から這い出た脱出口が毎朝増えていた。ためしに拾い集めてみたら、脱皮に成功しかつ形の完全な抜け殻だけで20個を越えているので、30匹ぐらいは埋まっていたのだろう。昨日小さい抜け殻を見たと思ったらツクツクホウシの初音が。暑くとも季節は徐々に巡っているのだなあ。
気持ちは取り残されても歳は確実に……嗚呼。
8月12日

もうコミケ前日。〆切前の修羅場なんてふりかえっている場合でなくね?

徹夜せずに本文が繋がり、数時間の仮眠後文章を直し、午後3時過ぎには出力見本を先に送っても大丈夫な程度には原稿が整った。

予約は68P。目次とノンブルを確認しつつページを揃える。…62、63、64、表3、表4
64?
表紙込で68Pなら、本文の最後は66Pで終わらないといけないのになんで奥付が64P?自動ノンブルのスタートページの設定は間違っていない。2Pどこに消えた?

…あ。台割した時に
あとがき2Pダブルカウントしたんだ!
いつもはファイルを別にしていて、今回小説本体に含まれていたのを忘れていたのだ。
そこから宅急便センターの最終便が出るまでの
約2時間半で2Pデッチあげることに。Pに余裕ができたら差しこむつもりで表紙の没原をペン入れしておいてよかった。それと現場周辺の地図をワードアートで。

それでもセンターが閉まる数本前の電車に乗って持って行けたのだから、まあ、うん、がんばった…よね。

結局ぢごくで終わったのであった。


8月9日

ホレ見たことかの2週間以上放置。
入稿したとたんに犬が急病になりめげた。

いまさらですが、入稿できました。詳細は特設ページ
(※解除しました※)にて。よろしくお願いします。

まだ早割入稿しようとあがいていたころの画像。2階クーラーなし窓際の部屋での作業は耐え難いほどに暑く、PC入力以外は1階のテーブルで作業していた。

今回、一言カードで構成を練るやり方がうまく機能しなくて、最後はシーンごとに改ページして印刷した本文を入れ換えてうなっていた。

早割をあきらめて通常入稿に切り替えて1週間も入稿を延ばしたのに前日のバタバタぶりときたら……。

どうも長くなりそうなのでまた改めて。


7月23日

だんだん更新ペースが落ちてるぞよ。

本日の夕飯(笑)。

家事との両立をどうするかは主婦同人の悩み。

やらないと困る順に、

食事→洗濯→掃除

なので、どうしても家が汚くなってくる。
(食事は作らなくても掃除だけは!という人もいよう。結局やりたくない順にサボっているだけだ)

ご飯だけ炊いて、即席味噌汁、おかずがデリという手段も用いても、デリに頼るのは2日が限界(舌が痛くなる)。コーラは2日黙っていれば3日目にはマトモなものが出てくるものと構えているらしい。

7月17日

見取り図、やっぱ没!

5日ぶりに更新したと思ったらこれか。

犯行タイムスケジュールも動きまくり。こんなにブレて大丈夫なのか。

ワープロは懲りずにワード。設定に融通が利かなくて頭にくることにも慣れた。大事なのはどんなツールを使うかではなく、限界と特性を知って使いこなすこと…なハズ。プロじゃないんだしさ。ていうかプロなら組みは出版社任せできれいにしてくれるからテキストさえ打てればなんでもよくなるのか。ということは逆に全部自前の同人書きのほうがツール選びが重要に……よそう。

刷り上がりと同じ字組みに設定してあるファイルが示す枚数は現在27枚だが、見出しだけで白紙のPや、どこに入れるのかが未定でPを改めているだけのPもあり、実質は20枚そこそこか。

…50P以下で収める予定なのに、必要なシーンがまだあまり書けてないよ?

7月12日

カレーレストラン・ターメリックの見取り図。

少し書いてみて、この図面でもいい気がしたので、先日食事した店の見取り図を使うことにした。


現在は発見時の死体や店内の様子を書き出している状態。論述体に近い。

状況がわかりやすく叙述できているかがまず大事なので、文章の装飾は後回しになる。

登場人物の口ぶりをけっこう忘れていて、思い出すには既刊を読み返すしかないのだが、これはこれで心に痛い作業である。

7月8日

下記本文の見取り図。

別の部屋にあるノートを取りに行くのがめんどうで、電話の横に置いてあってたメモ帳をちぎる。どんだけめんどうくさがり?

裏道、勝手口の有無などをここから確定していく。

カレーハウスの内部構造を参考するために、昼休みにカレー屋にも行った。

オープンキッチンでカウンター越しにコンロの数や業務用冷蔵庫の位置などよくわかったが、今回の間取りには使えないかもしれない。

8Pまでに死体を、との決意を固めたが、発見時の状況が決まらなければ進まないのであった。

発見時の状況が決まるということは犯人の行動が決定したということなのだ。

 大人二人が並んでは通れない幅の、行き止まりの路地の入口で、漆黒のリムジンは停車した。入口には木製で、白いペンキを塗った看板が、路地に沿って並ぶ白塗りのハコに入った店舗の案内に立っている。クレスの目指す「カレーレストラン・ターメリック」は路地のいちばん奥に位置していた。
 運転席から降りた万里が、後部座席のドアを開けるが、入口前の通りも、ドアを全開にできない狭さである。クレスは小動物が鉄格子の隙間からすりぬけるようにドアの外に滑り出た。
 午後三時を過ぎたというのに、真昼同然の強烈な日差しが、開襟シャツの襟足や半袖から伸びる白いうなじや腕を容赦なく刺す。万里は己の制帽を脱いで、クレスの頭上にかざした。小さな丸い影とともに、整髪剤と万里の髪の混じった匂いが落ちてきた。好きな匂いだとクレスは思った。
「角の駐車場がこちらの共同駐車場のようですので、そこでお待ちします。御用が済まれましたらお呼びください」
「一時間もかからないと思います」
 クレスは、GPS付携帯電話、US‐0800の電源がオンになっていることを万里に確認させて告げた。携帯電話の電源は、授業中以外常にオンにすることを叔母薔子に約束させられていて、万里は、クレスを車から降ろす際に必ずチェックする。
「行ってらっしゃいませ」
「行ってきます」
 最敬礼の見送りを受けて歩き出す白いシャツの背は、真夏の光を反射して眼に痛いほどまばゆかった。

7月5日

本文晒し。
下書きレベル。地味な文章だねえ、表紙同様色気がない。

こうも未完成な状態のものばかり晒していいものなのか。

シリーズ2作目「ひひひ…」から登場している運転手の万里美三雄(まりみさお)はいつの間にかできてしまったキャラクターで、油断すると絶チルの真木に似るので困る。

帽子から漂ってくる匂いにふと心がなごむとか、モデルが犬だからだとも言えるけど、そういう描写がもっと書ければ萌えキャラ小説になるのにね。

GPS付き携帯なんてもう当たり前すぎてわざわざ書くのも恥ずかしい。でもしようがない。

レストランの店名が必要なことに気づいたのが今日で、とりあえず入れているけど、他候補は出そうにない。



7月3日

うわ、読めん。ごめん。
プリントスクリーンでは無理だった。

とりあえず書き始めた。
まだ事件の概要がまったくまとまっていないが、書きながら思いつくこともあるし、とにかく手をつけないといつまででもぐずぐずする性格なので。

小見出し、書き出し、すべて仮。
最初の一文は飛ばすことが多い。

犯人の告白から書くこともあるし、とにかくすぐに書ける場面から書いていく。

どうせ最初の数日は書いては消し、書いては消し。漫画で言えば下書きの前のアタリをつけている状態。

進行、もうかなり追い越されているのだろうなあ。

例によって〆切はいちばん遅いところ。



7月1日

時々どうやって話を作っているのかという質問を受ける。

漫画のようにわかりやすく作業の段階を示すことが難しいのだが、今回はスパイスが核になることからスタートしているので、そこから組み立てていくことになる。

指紋の問題は常に頭が痛い。
鑑識にセミレギュラーキャラを作るから…。

リストアップしたスパイスは、ほぼ表紙に描いた種類と一致している…つもり。

ていうかウチの台所にあるものばかり。

どうしても展開できない場合はネタごとサシカエになる。

…いまやったら落ちるね。


6月29日

現在使用しているネタ帳。 2冊目。B6で厚さは2cm弱。

このごろは人物の個々の動きなどは一言メモに書いて机に並べるが、それはある程度進んでから、整理をつけるための作業で、初期設定はノートに書いている。
右ページをあけておくのがポイント。

ボールペンで書きなぐり。移動中や昼休みにちょこちょこ書くのでケシゴムを使うとケシカスの始末に困るから間違えたら線を引いて消す。没も同様。

没に×つけると、自分やってます、考えてますって感じがして。

これは没にした初期設定。
なんだよ「スパイス・スパイラル」って。ダジャレ?

ここからクレスが関わる展開がどうしても作れなかった。






6月28日

表紙作業の区切りがついた。
良くも悪くも黒と影社の本の表紙だな。

背景の模様の濃さを60%にするか50%にするか決まらない。これは60%。
しばらく頭を冷やしてから見直そう。
どうせ裏表紙の本文抜粋分を入れるまでは統合できないし。

なんでそんな仕様にしたかな?
いやオリジナルだから、どこかに内容紹介がないとなあって…。帯を付ける予算などあるものか。時間もな!

「殺人」の文字レイアウトのためにフォントを買った。高い買い物だった。しかし高いフォントはきれいだ。後悔していない。

クレスの服は啓学館の夏服。夏服は襟が開く。ショートパンツは、冬服でもサスペンダー。ジャケットで見えないだけで。

表紙が形になるともう本ができている気になる危険。




6月27日

スキャンまでいかなかった…。
なんでこんなに小皿描いたんだ?
半分はトリミングで切ってしまうのに。

机の上がコピックだらけ。
仕上がりの色数が多くなくても、一枚塗るとこれぐらいの本数は毎度出る。
アナログ作業はどうしてもこうなるね。
(片付けながらやれ)

影付けの見本を左に置いて。
あらかじめ指定しておかないと絶対に間違う。

人物しか取り込まないので試し描きは余白にどんどんやっていく。同じ紙でやるのがいちばん確実。

現在ホワイトが行方不明…。
買ってきたものは買い置きがあって、買わなかったものは切れているという。
あーあ…。



6月26日

表紙の下描き、TAKE2。
一度ペン入れしたらあまりの汚さにトレスし直した。

ついでにちょっとおかしいところも直したつもりだけど、どうせカンペキではない。

リハビリ絵のほうがうまく出来てた。
何のためのリハビリ?

リハビリで描いたトップ絵は表紙用の没構図。下描き段階で比べても絵としてはあっちのほうが生き生きしていて、漫画なら迷うことなくあっちなのだが、殺人事件を扱う小説の表紙には向かなかった。

これだってニコパチだけどね。

能代は意図的に(と、いうことにしておいてくれ)今回からオトナ系少女漫画の青年キャラっぽい絵面に変えた。

いままでずっと無理していたから、描きやすい方向に。




6月24日

雑記を潰すと雑物を出す場がないと気づいてなんとなく設置する。

あるいはトップ絵の2人と入れ替わっていたかも知れなかった新キャラのラフ。そろそろ女の子が主人公の話も書きたくなっていた。

でもまた大きい人と小さい子だ。…自分、ギャップ萌えラシス。年齢差とか体格差とか…。

「三代目明智」を見てみなぎった。三十代マダオはモデルがいすぎて困るわ!ww

こっちは女の子の一人称語りで、警察が本格介入する前に解決させるパターンでどうだろう。

…とまで考えて、先送りに。ここまで作ったのだからどこかで出したいなあ。

 
Board of Black & Shadow 
ツッコミなどはBBSへ遠慮なく。

 トップにもどる